狭小住宅をいかに使い勝手を良くして生活していただくかという課題をクリアしたお家です。
3階のお部屋全てはモミの木を採用しています。
狭小でも駐車場を確保しました。
玄関が二つあるのはお父様専用とお客様用の入り口です。
全ての階段に棚を設置、鉄骨の柱を使って有効活用しました。
外熱との温度の差を感知し温度調整する蓄熱暖房機を入れ、冬は暖房機を使わずに生活していただけます。


狭小住宅をいかに使い勝手を良くして生活していただくかという課題をクリアしたお家です。
3階のお部屋全てはモミの木を採用しています。
狭小でも駐車場を確保しました。
玄関が二つあるのはお父様専用とお客様用の入り口です。
全ての階段に棚を設置、鉄骨の柱を使って有効活用しました。
外熱との温度の差を感知し温度調整する蓄熱暖房機を入れ、冬は暖房機を使わずに生活していただけます。

 
            正面はモルタル塗り、側面はタイル張りで違いを出し、のっぺりと平坦ではない、オシャレな外装に仕上がりました

 
            玄関にはH様邸オリジナルの靴棚を設置

 
            一方の玄関から続く階段。玄関が2つあることで狭くなってしまう空間を壁に下駄を設置することで有効活用!

 
            以前は区切られていたお部屋はワンルームの大きなダイニングに!薄ピンクの柔らかい雰囲気が素敵な南部桜の無垢材をフローリングに使用しました

 
            木目調でナチュラル感を出しながらもスタイリッシュなシステムキッチンに様変わり

 
            兼用していたトイレとお風呂は独立して設置

 
            シンプルホワイトでで清潔感溢れるバス&洗面スペース

 
            寝室は横に細い窓でプライバシーを守りながら、太陽の光を取り入れられる明るいお部屋

 
            木目が美しいこのフローリングは、無垢材のモミの木を使用したリラックス空間。
| 京都市下京区 | |
| 【リフォーム】光と風が抜けるモミの木の家 | |
| 74m2 | |
| 平成25年5月 |